DTPオペレーター 兼 WEB制作 - 株式会社 小林印刷所
掲載期間:2025-11-18 ~ 2026-01-31
求人詳細
仕事内容
デザインや文字組みの仕事です。Adobe社のソフトウェアを利用し制作をしています。主にイラストレーター、フォトショップ、インデザインです。インデザインはこれからの方でも大歓迎です。WEB制作やディレクションの経験がある方はさらにスキルを活かせます。
あなたらしさを大切にします。社会を明るく豊かにする仕事を一緒にしましょう。
業務の変更範囲:会社の定める業務
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):200,000~300,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):200,000~300,000円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
昇給制度
あり
昇給金額 1月あたり 3,000円~5,000円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 15,000円
賞与
あり 年2回 賞与金額 150,000円~300,000円(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
変形労働時間制(1年単位)
就業時間
(1)8時15分~17時15分
休憩時間
90分
時間外労働
あり 月平均5時間
36協定における特別条項:なし
休日・休暇
休日
日祝他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
第3土曜日のみ出勤 年末年始・お盆休み・GW
年間休日数
110日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
退職金制度
あり (勤続5年以上)
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可 DTP作業、グラフィックデザイン、WEB制作、WEBディレクション
年齢制限
制限あり
(59歳以下)
年齢制限の理由:*59歳以下の方を募集(定年60歳)
必要な免許・資格
不問
募集理由
その他(欠員補充と新規事業のため)
就業場所
新潟県新潟市中央区東湊町通3ノ町2569番地
新潟駅から徒歩30分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:3カ月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
*オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワーク紹介状不要)
情報提供
新潟公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:15010-40440251
企業情報
業種
製造業
事業内容
昭和22年創業。主な取引先は新潟大学や官公庁、公私立病院、医療生協、自治労等の官公労働組合、一般事業所、商店等、ほぼ全域的な印刷業務を受注させて頂いております。
会社の特徴
長い経験と実績をもとに安定したお客様からの信用と信頼を頂いております。社員は少数ですが高い技術と真心と誠意をもって業務に励んでおり、家庭的な雰囲気もあり、定着率が高い会社です。
所在地
新潟県新潟市中央区東湊町通3ノ町2569番地
条件に近い求人情報
高速印刷 株式会社(製造業)
webプログラマー/エンジニア【新潟営業所】正社員
-
仕事内容
-
・HTML、CSS、JAVASCRIPT、PHPを使用した サイト構築、運用 ・WORDPRESSを利用したサイト構築、運...
-
給与
-
月額 240,000~320,000円 賞与:あり 年2回 賞与金額 500,000円~800,000円(前年度実績)
-
休日
-
休日:日祝他 週休二日制:その他 年間休日数:120日
-
就業場所
-
新潟県新潟市中央区上近江4-2-20日生第2ビル3F 新潟営業所
株式会社 oRo code MOC(情報通信業)
デザイナー/WEBデザイナー正社員
-
仕事内容
-
Webサイト制作領域におけるデザイン業務全般をお任せします。 新規WebサイトやWebサイトリニューアルのデザイン提案、...
-
給与
-
月額 336,000~421,000円 賞与:なし
-
休日
-
休日:土日祝他 週休二日制:毎週 年間休日数:123日
-
就業場所
-
新潟県新潟市中央区礎町通1ノ町1945番地1 リアライズ万代橋ビル3階
東武商事株式会社
新潟市【社内SE】正社員
【新潟市】社内SE募集中
-
仕事内容
-
社内システム・インフラ全般における企画~運用を、 経験に合わせ行っていただきます。 【仕事内容例】 ・社内業務システムの企...
-
給与
-
月額 300,000~345,000円
-
休日
-
休日:土日祝 年間休日数:125日
-
就業場所
-
新潟県新潟市中央区文京町3−17 関屋駅
新潟のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE


